Styling Underlines on the Web
より。
a:hoverって、通常text-decoration: underline; とかやるけど、フォントサイズによって下線の太さも太くなる。。
特に見出しにアンカーがある場合はそれなりに太くなる。
普段全く気にしてなかったけど、お客さんからの要望で…
下線が現在太く、圧が強めのため、細くしたい
というのがあった。
border-bottomでいいかな?と最初は思ってborder-bottom: 1px solid #color;にしてたんだけど、テキストと、borderとの隙間がtext-decoration: underline;より空いてしまって気になった。。
なんか上手いやり方ないかなーってググってたら発見
↑↑のリンク先の”#box-shadow”がしっくりきた。
%hover_line_thin {
color: #ff6600;
text-decoration: none;
text-shadow:
-2px -2px white,
-2px 2px white,
2px -2px white,
2px 2px white;
background-size: 1px 1em;
display: inline;
box-shadow:
inset 0 -0.075em white,
inset 0 -0.1em #ff6600;
}
これでばっちり


まだちょっと空いてるけど、随分スッキリしたイメージ 😀