タイトル通り。
今回は、entry-content直下の1番目に来るタグにだけmargn-top: 0;を設定。子要素の例えばh1とかデフォルトだと、上下マージンあって、親要素を超えて効いてる。
デザイン上、気にしなくてもOKならそれでいいけど

[code]
.entry-content > *:first-child {
margin-top: 0;
}
[/code]
これでOK。
最初、first-of-typeで書いちゃって、直下でなくても効いちゃってた

*(全称セレクタ)にしたから、どのタグ来てもOK