Windows 8.1 にiPadを接続してもiTunesで認識しない

助かった 😅
客先で、普段来客や、入所されている方向けにiPadで写真や映像を見せたり、プレゼン資料を見せたりするのに使用されていたんだけど、トラブル発生。

iPadへPC内の画像を転送するフローは以下。

  • デスクトップに”iPad同期用”フォルダを作成
  • その中に更に個別にフォルダを分け、同期させたい画像だけを置く
  • iPadをPCに接続
  • iTunesが起動する
  • iTunesの設定で、iPad起動用フォルダを同期するよう設定(事前に)
  • 同期完了

今まで問題なく同期できていたようなんですが、先日、うまく行かないとの連絡が。。

いつもiPadをパソコンに繋ぐと勝手に終わってたのに、終わらないのよ。。

とのこと。。行って実際やってみると今まではWindowsPCにiPadを接続すると、iTunesが起動するように設定してたのに、起動しない。。

何度やってもダメなので、ググって以下の記事で無事に解決!!
ほんとありがたかったです 🙂

Windows8.1でiPadやiPhoneなどがiTunes同期できない時の対処方法:高齢者やパソコン音痴でも分かるipadの使い方:So-netブログ

ドライバが存在しているかの確認方法ですが、エクスプローラーでC:\Program Files (x86)\Common Files\Apple\Mobile Device Support\Driversまでたどります。「usbaapl64.inf」というファイルが存在しているか確認します。デバイスマネージャに「Apple Mobile Device USB Driver」がない場合、「usbaapl64.inf」が無い、というかそもそもC:\Program Files (x86)\Common Files\Apple\Mobile Device SupportまでたどるとDriversというフォルダ自体が存在していない場合があります。

まさにこの状態。。更に記事通りC:\Program Files\Common Files\Apple\Mobile Device Support\Driversと、Program FilesにはあったのでそれをProgram Files (x86)へコピーすると、無事に認識されました (^^)

…C:\Program Files (x86)\Common Files\Apple\Mobile Device Support/Drivers が無いなんて気づかないよ…😅

ホント助かりました!!

その他の参考サイト