目次
迷わず購入
電源のある場所での仕事ばかりであればそもそもこういったツールは必要ないかも知れませんが、出張や電源確保が難しい環境が少しでもあれば、何かしら充電グッズは持ち歩いているかと思います。
僕はiPhone4Sの時からjuice pack は必需品です (^^)
どの位か早速チェック
iPhoneのバッテリ残量15%、juice pack plusは100%充電済みの状態で装着して空になるまでの時間を計ってみました。


結果は?
残念ながら満タンにならずでした。
充電中も使い続けていたり、移動中明らかにネットワーク圏外な所を通過していたりと、環境により、この辺りは変わってきそうですが満充電には至りませんでした。
因みに4Sの時はバッテリ残量が20%を切った当たりに付けてましたので、今後も20%を切った辺りで使うのが良さそうです。

ほぼ空の状態で充電できていません。(裏のインジケーターは空)
モバイルバッテリーに繋ぐと、ケーブルが邪魔で満充電になるまでは、持ち運びが面倒です。juice packなら、ケースと一体化しているので、充電しながらという「ながら」が移動中とても楽で、コレ使っちゃうとついこの環境が欲しくなります (^^)。

しかし、この状態で持ち歩くとなると、邪魔 (^^;

今週末はWordBech AMAMI 2013があるので、早速活躍しそうです (^^)。